画像が表示されていない!
ブログの記事をいくつかアップしてみたんですが、画像が表示されていないことに気が付きました。
プロフィール、吹き出し、アイキャッチ、の画像が表示されていないんです。
びっくりしました。
やっとなんとかブログっぽい形になり、記事を投稿したばかりなので一気にテンション下がりました(笑)
プロフィールやアイキャッチの画像は最初の投稿では表示されていたのは確認していたのですが、2回目以降の投稿から表示されなくなっていました。
表示されていた最初の記事でも表示されていない状態になっていました・・・
どうなってしまったんでしょうか・・・
原因を調べる
またまたネット検索の出番です。
調べてみると、画像が表示されない原因となるのは、「プラグインが原因、特に画像に関するプラグインが影響している」、もしくは、「画像のURLと記事に貼っている画像のURLが違う」のようでした。
まず最初に画像のURLを調べてみました。
が、大丈夫のようでした。
とすると、残るはプラグインです。
画像に関するプラグインは、「EWWW Image Optimaizer」しか入れていません。
画像を圧縮するプラグインですね。
とりあえず、「EWWW Image Optimaizer」を無効化してみました。
なんと!
画像が表示されるではありませんか(笑)
原因は、「EWWW Image Optimaizer」だったようです。
「EWWW Image Optimaizer」は使いたい
原因はわかったのですが、画像圧縮のプラグイン「EWWW Image Optimaizer」は使いたい。
何か方法はないものかと調べていたら、ありました。
「EWWW Image Optimaizer」の設定項目の遅延読み込みのチェックを外す。

これを行うと、なんと、画像が表示されるようになっているではないですか(笑)
いや~、安心しました。
Cocoonを使用して画像が表示しないという現象が発生したら、試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
皆さんに嬉しいことが起こりますように。

インスタ、YouTubeもやっています。
よろしければ覗いてみてください。
コメント